ホームページ集客、WEBマーケティング、通販サイト・ホームページ制作を徹底的に寄り添いサポート。繁栄する仕組みづくりは、ビッグコマースへ|福岡県
News
2022/10/25

ECに向いてる?向いてない?

ビッグコマースではEC、つまりオンラインショップのご相談を多く承っております。
中でも業種として圧倒的に多いのが、食品関連のECです。
自社でも食品のECを行っているからかもしれません。
福岡という土地柄かもしれません。

食品は人が生きていくために欠かせないものですし、ジャンルも広く競合の多い業界です。
基本的にはどんな食品でも通販は行われていますが
やはりECに向いている商品、そうでない商品があることも事実です。
 

1.ECに向いていない食品とは


手軽に買える商品

近所のスーパーやコンビニでいつでも購入できる商品はECには向いていません。
それでも販売はされていますが、送料の関係もあり価格でまず勝負できません。
但し、これからの高齢化社会では毎日スーパーに通えない方、重たい米やお酒などの商品の持ち運びに不自由される方にはECの可能性は高まると思います。
今後は高齢者向けのECの、扱いやすさや見やすさが肝となるのではないでしょうか?

利益率の低い商品
電化製品などとは違い、食品は商品単価が基本的にはとても安いです。
しかも保存方法は配送方法も含め、冷蔵や冷凍を必要とするものもありコストは余計に発生します。
ECを行う上では時に広告なども必要となっていきます。
利益率が低いと、この辺りのコストが重くのしかかってきます。
 

2.ECに向いている食品とは?


地域の特産品や期間限定品
わざわざ足を運ばないと買えない地方の商品や、予約でしか買えない期間限定物など。
実店舗で買えないものが買えることがECの最大の魅力です。
その地域にしか無い食材や加工方法、食べ方などがあるとさらに魅力が増します。
予約型の期間限定商品であれば、季節ごとに内容を切り替えることで繰り返し消費者を誘導できるでしょう。

定期購入する商品
食品で定期的に購入するものは何でしょうか?
お米?味噌?コーヒー?ビール?
定期購入をすることで割引などのお得感があればさらに需要は高まります。

コンセプトのある商品(が、まとまっているECなど)
安心安全無添加にこだわっている、ジビエに特化している、日本産ワインだけを取り扱っている等
ECそのものにコンセプトを持たせることで、そのジャンルを好む消費者を獲得することができます。
さらにそのECサイトでしか買えないオリジナル商品などがあれば、ファンを獲得できる可能性はもっと高まります。





さて、上記写真は何でしょう。
イチジクなんです。

とても珍しい品種のイチジクでして、フランス原産の黒イチジク
その名も「ビオレソリエス」と言います。
日本で生産している農家さんは極わずか。しかも10月中旬~下旬の時期にしか手に入りません。

通常のイチジクの倍の値段がしますが、好きで毎年手に入れています。


こんな商品だといいですよね?